header2-img05

表紙 > 目次 > 近隣の神社紹介 > 貴布禰神社

由緒

貴布禰神社は利府に祀られていましたが、その後塩釜に移り、更に賀茂神社を塩釜から移した頃(1696)、当神社も現在地に移ったともいわれており、風土記御用書出には年月不詳となっています。
棟札は安永六年(1777)のものがありますが、社殿はもっと古いもののように見えます。
箱棟の菊、桐の彫刻は利府に祀られてあった頃、その地を支配していた留守氏の紋所です。
祭神は水を司る高龗神(たかおかみのかみ)で、降雨や晴天を祈願した神です。

御祭神

高龗神(たかおかみのかみ)

祭典日

10月第4日曜日

神社の風景

※ 画像をクリックすると拡大写真をご覧いただけます。

鎮座地住所

〒981-3216 泉区小角字明神2
市営バス 泉中央駅発 根白石・住吉台行き 鼻毛橋バス停下車


大きな地図で見る

ページトップへ