歳旦祭
正月元旦午前零時祭行
一年で一番初めに行われる祭事であり、新たな年を祝いの皇室の弥栄と氏子敬者の皆様の今年一年の繁栄と安全を祈願する神事です。
新年祈願祭
正月元旦より受付
熊野神社の大前に祝詞を奏上し、ご家族の今年一年の健康と安全を祈願いたします。
また学生の方の合格祈願、学業成就祈願祭等も併せてお受けいたします。
厄除祈願祭
正月元旦より受付
本年が厄年(前厄、本厄、後厄)にあたる方のお祓いをいたします。
厄祓いは年が明けてより節分前までに受けるのが良いと言われております。
どんと祭
一月十四日午後四時祭行 参列自由
一年間お世話になった御札や御守、正月飾りなどを、お祓いをした炎で炊き上げる神事です。またその火に当ると今年一年健康に過ごせるとも言われております。
祈年祭
二月十七日
「きねんさい」または「としごいのみまつり」と読み、神社神道の最も重要な稲作に関わる神事で、新たな年の豊作を祈願いたします。
大祓式
六月三十日午後四時祭行 参列自由
一年の半分に当る日に、人々が暮らす中で知らぬのうちに着いてしまう罪穢れを払い除け、これからの暑い夏を始め残りの半年を無事に過ごせるように祈る神事です。皆様自由にご参加頂けます。
例大祭
十月体育の日前日の日曜日
熊野神社の一年で一番大きな神事で、その年の豊作を感謝し、御神体を御神輿に遷し町内を練り歩き皇室の弥栄と氏子崇敬者の皆様の繁栄と安全を祈願します。
七五三祝祭
十一月中
正式には十一月十五日を七五三の日として数え三、五、七歳に当る子供達の健康を祈願いたします。今は十月下旬より十一月中の土日にご参拝される方が多くいらっしゃいます。ご参拝の方は準備の都合上ご予約となります。
大麻頒布始祭
十二月上旬
新たな年を向かえる準備として神棚にお祀りする御札を各ご家庭に御札をお配りし始めることを御神前にご報告し、各ご家庭の新年の健康と安全を祈願する神事です。この日以降神棚にお祀りする年徳神をお受けになることが出来ます。
月次祭
毎月一日、十五日午前七時祭行(元旦を除く)参列自由
月の始まりと、中の日に皇室の弥栄と氏子敬者の皆様の繁栄と安全を祈願する神事です。皆様自由にご参列頂けます。